【花粉症対策】効果を感じられたもの・よくわからなかったもの

幼稚園児の頃に花粉症を発症してから、かれこれ25年ぐらいになります。特に鼻炎がひどいです。こんなに長い間悩まされてるんだったら、レーザー手術した方がいいのでは…?と自分でも思うのですが、昔レーザー手術について恐ろしい話を聞いて以来(真偽のほどは不明)、ずっと抵抗があるんですよね。

よって今でも薬頼みです。特に昨年は本当にひどかったので、例年に比べて花粉飛散量が多いと聞いていた今シーズンに備え、今年は早めに動きました。昨年と今年の経験を踏まえ、個人的に効いたものや効果がよくわからなかったものを紹介したいと思います。

※ 当然ながら個人の感想です。効果には個人差があるので、参考程度に留めてください。

鼻炎薬はやっぱり処方薬がナンバーワン

昨年はしばらく市販の鼻炎薬を服用していました。病院に行くのも面倒だし。お金かかるし。しかしひどい鼻水や鼻づまりが治らず、音を上げて耳鼻科に行き処方された薬を飲んだのでした。するとずーーっと苦しんできた鼻炎が嘘みたいに軽くなりました。最初から耳鼻科に行けばよかった。

ちなみに処方されたのは

・ ビラノア錠

・アラミスト点鼻液

だったと思います。ビラノア錠は寝る前に1錠飲むだけだし、市販の鼻炎薬でありがちな口の渇きや日中の眠気もなく快適です。

今年は昨年の反省を踏まえ、本格的にシーズンが始まる前から対策しようと1月下旬に耳鼻科に行きました。今年はビラノア錠とナゾネックス点鼻液を処方してもらいました(昨年と同じ病院ですが、なぜ点鼻液の種類が変わったのかは不明です)。それから毎日服用したところ、明らかに症状が軽くなっています。昨年のひどさが嘘のようです。

病院で診察受けるの面倒だし、お金かかりそうだしな…と思って昨年は最初耳鼻科に行っていなかった私ですが、やっぱり早いうちから耳鼻科に行った方が結果的にコストも抑えられますし、症状も軽くなると学びました。

薬以外で効果が明らかだったのは鼻うがいとインナーマスク

・鼻うがい

今年は比較的症状を軽くに抑えられているので使っていませんが、本当に鼻炎がひどかった昨年に使用して有効だったのは鼻うがいです。鼻うがいに使用する生理食塩水は自作もできますが、自分で作るのが面倒だったし失敗しそうだったので、市販の「ハナノア」を使用しました。 

ハナノア 痛くない鼻うがい (鼻洗浄器具+専用洗浄液300ml)

ハナノア 痛くない鼻うがい (鼻洗浄器具+専用洗浄液300ml)

 

使う前は鼻うがいって痛そうだし怖いな…と思っていましたが、すぐに慣れました。洗浄液も清涼感があって、鼻づまりの不快感も軽くなる感じがします。風邪による鼻炎にも使えるし、鼻炎持ちの方にはおすすめです。今年は昨年より鼻炎の症状は軽いものの、花粉飛散量が「とても多い」の日は鼻の粘膜も腫れ鼻水も出るので、今年も買おうかな…。

・インナーマスク

こちらも、比較的症状が軽い今年はまだ使用していませんが、昨年やってみて効果はありました。作るのに手間はかかりますが。作り方はこちらをご参照ください。

手作りインナーマスクで花粉を99%以上カット!? - ウェザーニュース

私はこれの通りに作ると息苦しくなるので、ガーゼを丸めただけのものをマスクの内側に入れていました。

なんとなく効果がある気がするので続けたいもの

・イハダアレルスクリーンスプレー

出かける前、化粧が終わったら髪の毛と顔にスプレーしてます。すごく効いてる!とは感じにくいですが、使い始める前よりは症状がマシになっている気がします。

・ルームスプレー(ペパーミント精油入り)

後述しますが、耳鼻科の先生に診察時に花粉症対策として「部屋はしっかり加湿するように」と言われました。加湿器を持っていないので購入を検討したんですが、結構お値段もするし手入れも面倒くさそうだったので(ここまでお読みになった方はお気づきかと思いますが私は重度のズボラです)、加湿器なしで加湿できる方法を考えました。すでに自作のアロマオイルのルームスプレーがあり、加湿に使えることに気付いたので、それから毎日部屋に噴射しています。

先日また新しくルームスプレーを作る機会があったので、花粉症に効くとされるペパーミント精油を入れてみました。ペパーミントの匂いは少し苦手だったので、元々好きだったラベンダーとベルガモット精油と混ぜて作って使用したところ、爽やかな香りに病みつきになってしまいました。この組み合わせは、ペパーミントのスース―感の角が取れた匂いになって良いです。そこから、同じ組み合わせでリードディフューザーを作ったり、ティッシュに垂らして枕カバーの下に入れてみたり。良い匂いでQOLもガン上がりです。

今日、ペパーミントは花粉症に効くって言っても清涼感以上のものはねえんじゃねえかな~的なことをツイートしたのですが、ずっと嗅いでるうちに鼻の粘膜の腫れが治まった気もします。薬のおかげかもしれませんが…。

ルームスプレーの作り方はこちらを参照してください。他のお好みの精油とのブレンドを考えるのも楽しいと思います。

エッセンシャルオイル(精油)の使い方 - アロマスプレーいろいろ

 

NAGOMI AROMA ペパーミント 10ml 【AEAJ認定精油】【アロマオイル】

NAGOMI AROMA ペパーミント 10ml 【AEAJ認定精油】【アロマオイル】

 

※ 精油は直接肌につけてはいけないので、使用時は注意してください。無水エタノールで薄めても肌に触れると少しヒリヒリしました(自分が敏感肌というのもあるかもしれませんが)。

効果がよくわからなかったもの 

シールド乳酸菌タブレット

当初「食べるマスク」という商品名で、風邪や花粉症の対策に有効という触れ込みでした。いや、私これの味大好きなんですよヨーグレットみたいで。家族に食べ過ぎと言われるぐらいボリボリ食べてました。最初はちょっと効いたかな?と感じましたが、そんなに劇的には変わりませんね。まあ「花粉に効く」と言われている食品は大体そんなものなのかもしれません。薬に勝るものなし。

・イハダアレルスクリーンジェル

昨年、鼻の穴の周りあたりに塗っていたんですが、ヒリヒリする上に(鼻をかみまくって荒れてる肌だしなおさらね)、効果もよく分かりませんでした。インナーマスクの方が効果があったように思います。

その他、日常的に行っていること

  • 部屋は加湿する
  • 洗濯物は部屋干しに
  • 外出から帰ってきたら玄関で服をはたいて花粉を取る。また即洗顔してすぐに部屋着に着替える
  • 少しの外出でも、すっぴんのままで出かけず、なるべくBBクリームは塗るようにする(ファンデ等で肌をコーティングすると花粉の付着を防げるらしい)
  • エアコンの空気清浄機能を使う
  • 掃除する際は床を水拭きする

上二つは耳鼻科の先生から言われたことです。部屋干しについては、実家暮らしの私は家族に事情を説明して協力してもらってます。

中には、部屋干しに抵抗があったり、同居している人に反対されたりする方もいるかもしれません。やっぱり本当は外で干したいですよね。今日たまたまTBS系「ひるおび」を観ていたら、出演していた医師の方が「症状がそこまで重くない人は洗濯物は部屋干ししなくても良い」と話していました。なので、重症でない場合は部屋干しでなくても大丈夫かも。ただ部屋干しすることは部屋の加湿にも繋がるので、そのあたりが気にならなかったらやっても良いんじゃないでしょうか。

 

以上です。もしまた良い対策を見つけたら書くかもです。